Concept
板倉の家とは

木と、感動を。

自然が育んだ木材の力を、暮らしの中に。
板倉重機住宅事業部は、島根の風土に寄り添い、地元の木材をふんだんに使った家づくりを通して、心と体が安らぐ空間をお届けします。

木の香り、ぬくもり、手触り。
調湿・断熱・抗菌といった自然素材の恵みを活かし、四季の移ろいを心地よく感じられる住まい。

木と、感動を。それが「板倉の家」。

伝統を受け継ぐ純和風住宅から、現代の暮らしに寄り添う和モダンや洋風住宅まで。
重厚で繊細な木の魅力を活かした家づくりで、日々の暮らしに「感動」を届けます。

自然とともに、人とともに。
「板倉の家」、木とともにあなたの理想の住まいを形にします。

板倉の家の な話

木材をふんだんに使ったイイ家づくり。
自然素材ならではの温かさ、柔らかさ、そして優しさ。
イイ木を使い、イイ笑顔になれる家。
それが板倉重機の家づくりです。

木材の調湿効果

木材には、湿度をちょうどいい状態に保つ働きがあります。湿気が多いときは水分を吸い込み、乾燥しているときは水分を放出する性質があるんです。

  • 湿気が多いとき → 余分な水分を吸収し、結露やカビを防ぐ
  • 乾燥しているとき → 蓄えた水分を放出し、肌や喉の乾燥を和らげる

このおかげで、一年を通して心地よい室内環境をつくることができます。

心地よい木の香りと
リラックス効果

木の香りには、気持ちを落ち着かせる効果があります。たとえば、ヒノキやスギの香りをかぐと、リラックスした気分になることが多いですよね。これは、木が発する成分が自律神経に働きかけ、リフレッシュさせてくれるからなんです。
また、木のぬくもりのある質感も、心をほっとさせてくれます。自然の素材に囲まれることで、知らず知らずのうちにストレスが和らぎ、くつろげる空間が生まれます。

「木」は環境にやさしい
住宅建材

木材は、環境にやさしい建材のひとつです。木は育つ過程でCO₂を吸収するため、環境への負担が少なく、再生可能な資源として繰り返し使うことができます。さらに、木材を使った建築は加工や施工にかかるエネルギーが少なくて済むので、エコな選択肢としても注目されています。

直営製材所・
長浜木材センター

長浜木材センターは、木の良さを最大限に活かした製材・供給を行う施設です。島根県内の建築会社や工務店にも木材をお届けし、安心して使っていただける品質にこだわっています。

当センターでは、木の調湿機能をしっかり活かしながら、歪みを抑える低温人工乾燥処理を採用。これにより、丈夫で長持ちする木材を提供しています。さらに、自社で製材した木材をそのまま住宅建築に活かすことで、よりお求めやすい価格で家づくりをサポート。
「品質の良い木材で、手の届く木の家を。」

長浜木材センター

低温人工乾燥機で
木が自然に呼吸する

45℃の低温でじっくり乾燥させることで、木の変色を抑えながら、大切な「酵素」を守ります。これにより、杉が本来持つ有効成分をしっかり残しつつ、余分な水分だけを取り除くことができるんです。木のチカラをそのまま活かした、安心で快適な住まいづくりをサポートします。

Copyright 2024 itakurajuki. All Rights Reserved.